忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

姫系 ロフトベッド

こんばんは。
姫系家具を紹介している『プリアンティーク♡』のJunkoです。


狭いお部屋や狭いアパートの場合は限られた空間を有効に使いたいですよね。
そこで今日は狭い部屋を有効に使える姫系のロフトベッドをご紹介したいと思います。


ベッドの下が有効に使えたらと思われる方は多いと思います。
では、どのようにベッド下スペースを有効に使えるのか実例をと紹介します。





ロフトベッドにすることでベッド下にスペースが出来ます。スペースの高さはロフトベッドの高さ次第で変わります。


例えばベッド高さがハイタイプで190cmほどある場合は、ベッド下にパソコンデスクを置いたり、ソファを置いてリラックス空間を作ることができます。





高さ135cmほどのミドルタイプの場合は、収納スペースとして活用することができます。

クローゼットに入り切らない洋服などベッド下にチェストを置いて収納することができます。チェストは姫系のベッドに似合うものだとお洒落感がアップしますね。


画像のような籐のチェスト、そして猫脚チェストやアイアンのチェストなどが合います。

    


チェストの色はベッドと同系色がおすすめです。



収納スペースとしてチェスト以外には、扇風機、掃除機、電気ストーブなど、チェストには入り切らない物を収納できます。


ベッド下の収納スペースを見せたくない場合は、つっぱり棒を取り付けたり、磁石などでカーテンレールを作り、お好きな柄のレースカーテンなどで収納スペースを覆うと綺麗に目隠しができます。




画像のように目隠しをしたい場合、姫系ロフトベッドにはカーテンレールとカーテン付きというのはなかなかありません。ですので目隠しをしたい場合は自身でお気に入りの柄のカーテンを設置されることが一番です。



ただ、姫系ロフトベッドを使用する場合は、ベッド下も魅せる収納としてスペースを作ることがお洒落感を増します。



カーテンを閉めることでお部屋を狭く圧迫感を感じさせてしまいますし、空間を上手に使って素敵な家具を置く事でベッド下も一つのお部屋となります。





この姫系ロフトベッドには色んなタイプがあります。







姫系のロフトベッドタイプのピンク。
幅100cm、奥行208cm、高さ189cm、床面高150cm



高さがあるので収納力はかなりあります。何をどのように置くかは使う方次第ですね楽しんで素敵なスペースが出来るのも高さならではです!!


 



同じデザインの高さ違いです。低めなのでベッド下のスペース有効活用が少なくなりますが、座面高95cmあると、それなりに収納力があります。

パソコンデスクを奥には低いですが、チェストなど洋服を置くにはあまりある高さです。



 




色違いのオフホワイトです。
大人の女性にも合うカラーです。

アイアン ロフトベッドはこちら







ロフトベッドの特長は・・・


ソファを置いたりしてリラクゼイションの場所に出来る
折りたたみベッドを置いて、いざという時のもう一つのベッドルームにする
チェストなど置いて洋服を収納するスペースにできる
パソコンデスクなどを置いて勉強できるスペースにできる



拍手[0回]

PR