忍者ブログ

猫脚家具で作る姫系のお部屋




猫の後ろ脚のように曲線があり足先がくるりと巻いたエレガントな猫脚家具。
クラシカルでアンティーク風の猫脚家具は上品でヨーロピアン調の美しい家具です。


このエレガントな猫脚家具で作る姫系のお部屋をご紹介します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


猫脚家具で作るリビングルーム





姫系のお部屋というと猫脚家具が代表的です。脚の曲線が女性らしいラインだからです。



猫脚家具で揃えたティールーム(リビングルーム)。シリーズ家具で揃えているので、とても統一感がありバランスが取れています。

ファックス台、サイドテーブル、コーヒーテーブル、チェアとすべてが猫脚家具です。

オフホワイトとアンティーク調ゴールドの2色だけの色を使っているので、上品でクラシカルな感じがした落ち着きのあるお部屋になっています。

壁に掛けられたシンプルな絵はこの猫脚家具にぴったりです。






西洋のリビングルームよりは多少日本風の雰囲気を感じる猫脚家具シリーズ。椅子を使わずにラグに直接座るようなお部屋にもぴったりです。

ローソファーにも合う高さです。


ホワイト系の猫脚家具にはホワイト系のラグが合いますね。猫脚家具と一緒に使うことが多いシャギーラグですが、シャギーラグに関わらず色を合わせることで統一感が生まれバランスの取れたお部屋作りになります。


このリビングでは収納がたっぷりできるチェストがポイントですね。小物が収納できる小さな引出しと洋服など大きな物が収納できる引出しなど、用途に合わせて収納できる引出し付きのあるチェストは収納力があります。



ローボード・ローチェストにはローテーブル

低めの家具(ローチェスト・ローテレビボード)におすすめなのがローテーブルです。




同じ「ピュアホワイトシリーズ」なので統一感も出ています。家具を配置する際には大きさや高さのバランスが大切です。家具全体のバランスを考えて大きさと配置を決めるとスッキリした素敵な姫系のお部屋になります。




 

西洋感たっぷりの猫脚家具の中でもこちらの猫脚家具は日本の家に馴染みやすいデザインになっています。親近感さえ感じます。


真っ白なのでとてもスッキリした印象があります。レースカーテンも真っ白、そんな真っ白の中にオフホワイト系のシャギーラグがアクセントとなり柔らかい印象をお部屋に与えています。

家具を白で統一される場合は、ラグや小物で色を変えて柔らかい雰囲気を出すことがポイントです。ここではラグの他にクッションに茶系を入れていることでアクセントがついています。


チェストとキャビネットがたくさん置かれているリビングは、収納力がたっぷりありお部屋が片付くのでスッキリした印象を与えます。

ローチェスト、ローテレビボードにローテーブル、すべて低めの家具で統一しているので空間を感じることができ、また大きな窓を有効にしていて素敵です。






ローズ柄が中央全面にプリントされていてお部屋をパッと明るくしてくれます。

ローズのプリントの色に合わせてラグの色も赤系にしているところに統一感があります。カーテンもピンク系とローズの同色系で統一されています。さりげなく置かれているクッションも同一系の色を使っているのがポイントです。

色のバランスが良いリビングです。女性らしいピンクが上手に使われた姫系のお部屋です。






シャビーシク感のある猫脚家具。壁の色、床の色、猫脚家具の色、すべてが同色系でドキっとさせられるお部屋です。


猫脚テーブルも斜めに配置されているとこらがおしゃれです。余計な色を使っていないのがこのリビングの素晴らしさですね。

暖かい色は使われていませんが、品のあるリビングになっています。






とてもリッチなリビングに見える猫脚家具を使ったお部屋です。ソファの色ははシック、シャンデリア・ラグ・ランプ・カーテン、そして壁にある絵画の同系色、小物での色使いでアクセントを出す、コーヒーテーブルに置かれた真っ赤な薔薇がとても映えます。

とても素敵なリビングで映画のワンシーンに出てきそうです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


猫脚家具で作るダイニングルーム




6人が座れるほどのダイニングテーブルセット。ダイニングテーブルもチェアもベンチもサイドにあるチェストもすべて猫脚家具で統一されています。


新婚さんの場合には十分な大きさではありますが、新婚さんならではの今後何人家族が増えるかと考えると、このくらいの大きさのあるダイニングセットは家族用としては丁度良いでしょう。

ベンチにはお子様2人くらい、壁側にはおじいちゃんとおばあちゃん、そして奥にはご主人、手前は奥様の合計6人ほどのご家族が食事できるダイニングセットです。

壁の色とラグの色が統一されていてシックなダイニングルームになっています。





日本の家には珍しいほど広めのダイニングルームです。キャビネットはとても大きくどちらかというとディスプレイに適した素敵なキャビネット。サイドに置かれているチェストも大き目です。

壁の色とラグの色がグリーンの同系色で統一感を出しています。


姫系 ダイニングテーブルはこちら


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



猫脚家具で作る姫系のベッドルーム





ピンクが主体の姫系のベッドルームには猫脚家具が置かれています。猫脚サイドテーブルが2つ、壁側にはドレッサー風に使われたサイドテーブルがあります。





こちらもカーテンがピンク色とかわいいお部屋になっています。壁側には猫脚ドレッサーと猫脚スツールが置かれています。

他の家具が猫脚ではなくとも、ベッドルームに猫脚のドレッサーがあるだけで姫系の雰囲気になっています。




天蓋の付いたアイアンベッドの目の前にはやはり猫脚ドレッサーと猫脚スツール。白いベッドには白い家具、足元にはオフホワイト系のシャギーラグ、とても統一感があります。

花柄の壁とカーテンの色が同一系なこと、また濃い色を使ってないところが圧迫感を感じさせていません。

シンプルな姫系のお部屋にしたい方は、家具をホワイト系にするとスッキリした印象になります。




シャビーシック調のベッドルーム。色使いが完璧です。猫脚ドレッサーとベッド、サイドテーブルがホワイト系ですが、ベッドカバーやクッションまた足元にあるラグはシックなブラウン系を使用。大人の落ち着きのある演出が素敵です。

小物ではランプとシリッパの色をグレーに合わせているところがとてもお洒落です。小物の色の気遣いも完璧です。

広めのベッドルームに三面鏡の猫脚ドレッサーは存在感があります。





こちらもシャビーシックな雰囲気のベッドルーム。壁の色、床の色、ドレッサー、ベッド、すべて同色系で統一されています。

ドレッサーの上に置かれている小物の色使いがポイントになっています。シャビーシックなお部屋にぴったりの色使いです。




シックな雰囲気のベッドルームにあるのは、猫脚のチェスト。そこに姫系の大きなミラーを置く事でドレッサーのようにしています。

チェストも大きなミラーを壁に掛けることで、ドレッサーの役目を果たすことができます。ベッド両サイドにあるのがおしゃれです。チェストには引出しも多く化粧品など小物がたくさん収納できます。

シルバーの布団カバーにシルバーのクッション、ブルーのカーテンの色使いがグレードの高いお部屋作りになっています。


姫系ドレッサーはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



猫脚チェストで作る姫系のお部屋





部屋の家具に欠かせないチェスト。姫系のお部屋でよく見かけるのが猫脚のチェストです。猫脚チェストで姫系のお部屋を作るときのポイントは出来るだけシリーズ家具で揃えること。これが見た目や雰囲気がチグハグにならず統一感を出し、素敵なお部屋になるポイントです。


チェストとディスプレイキャビネット、そしてランプも全てシリーズで同色です。





ホワイト系をベーストした猫脚チェストのお部屋。アンティーク調でもありシャビーシック風でもある猫脚チェストですが、アイアンベッドとのバランスがとれています。

壁の色、ラグの色、ベッドとチェストの雰囲気、レースカーテン、チェストの上に置かれている本、すべてヨーロピアン調の仕上がりになっています。





フレンチカントリー調の猫脚チェストが置かれたお部屋。日差しがまぶしいお部屋です。この淡い日差しにぴったりのカラーで統一されたお部屋。

フレンチカントリー風猫脚チェストと猫脚キャビネットが置かれます。ほっとする環境があります。グリーンの鉢植えがリラックス効果のポイントになっています。


姫系チェストはこちら



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








PR