猫足と浮彫がエレガントなシリーズ家具 こんにちは。 姫系家具を紹介している『プリアンティーク♡』のJunkoです。 姫系家具でよく見るデザインに「猫足」と「彫刻の浮彫」があります。 姫系の部屋の作り方として一番おすすめなので姫系の家具で揃えることです。 チェストもテーブルもベッドも。 すべて姫系の家具で統一することで素敵な姫系のお部屋が作れます。 猫足なら猫足、ろくろ脚ならろくろ脚で統一するとさらに素敵なお部屋になります。 しかしさらに統一感のあるお部屋にしたい場合はシリーズ家具で統一することです。 そこで今日は「猫脚」と「浮彫」がデザインされたシリーズ家具をご紹介します。 >>>『猫足&浮彫シリーズ家具特集』はこちら 通販ショップ「プリアンティーク」に現在猫足&浮彫シリーズ家具は4種類あります。 ヴィオレッタ、ハンプトン、ピュアホワイト、ヨーロピアンクラシックです。 【ヴィオレッタ】 >>>『ヴィオレッタ』はこちら 猫足家具「ヴィオレッタ」にはヴィオレッタシリーズにはチェスト、ガラスキャビネット、テーブル、ダイニングテーブル、ライティングテーブル、ネストテーブル、コンソールテーブル、パソコンテーブル、テレビ台、スタンドミラー、ベッドがあります。 家具の種類が豊富でベッドまであるのでお部屋に統一感を出すことが出来ます。 ヴィオレッタの特徴 ヴィオレッタは浮彫を引き出し部分や幕板部分、また猫脚部分などに惜しげもなく施しているので大変豪華な印象があります。 引き出しの取っ手には丸いゴールドを使い煌びやかな取っ手がアクセントになっています。 浮彫も大変エレガントで、しかも惜しげもなくあらゆるところに施されています。 ゴールドの取っ手が煌びやかですよね。 チェストには浮彫を背飾りにして一層高級感が出ています。 【ハンプトン】 >>>『ハンプトン』はこちら ハンプトンの特徴はフレンチシャビーのシャビーシックテイスと、ヘッドボードのトップや椅子の背もたれのトップなどに施されたリボンレリーフです。 ハンプトンシリーズにはダイニングテーブル、チェア、肘付きチェア、ベッド、ドレッサー、スタンドミラー、チェスト、キャビネット、スツール、ローテーブル、テレビ台、サイドテーブル、デスク、パソコンテーブルがあります。 このような浮彫がドレッサーのミラートップなどにもあります。 またチェストの引き出しやテーブルの幕板には他のデザインの浮彫が施されています。 ダイニングテーブルとダイニンチェアをシリーズで揃えた一例です。 とても色のバランスの取れた爽やかなお部屋になっています。 シャビーシックテイストがお部屋全体にやさしい空気を醸し出していますよね。 【ピュアホワイト】 >>>『ピュアホワイト』はこちら ピュアホワイトの特徴は引出し取っ手にデザインされた薔薇の彫刻と幕板に施された薔薇の浮彫です。 彫刻の彫りが多く施されているほど高級感がありますが同時に甘い印象も強くなります。 ピュアホワイトは取っ手がアクセントになった甘過ぎないデザインです。 ピュアホワイトシリーズにはチェスト、ローテーブル、テレビ台、マガジンラック、ガラスキャビネット、ウォールミラーがあります。 【ヨーロピアンクラシック】 >>>『ヨーロピアンクラシック』はこちら ヨーロピアンクラシックはアイボリーホワイトのやわらかいカラーが特徴です。 また椅子の座面には光沢感のある生地を使用しています。 見た目が大変上品でアンティーク調のデザインです。 背飾りが施されたチェストやガラスキャビネット。 ゴールドの取っ手がアンティーク感を出しています。 ヨーロピアンクラシックシリーズにはガラスキャビネット、チェスト、ファックス台、サイドテーブル、チェア、アーム付きチェア、スツール、ドレッサー、コンソールテーブル(デスク)、テレビ台があります。 >>>『猫足&浮彫シリーズ家具特集』はこちら まとめ シリーズ家具で統一するとお部屋に統一感が出ておしゃれ感がアップします。 統一感のあるお部屋は心地よくリラックス効果もあります。 シリーズにない家具を使う場合はできるだけ同色系がおすすめです。 お部屋にアクセントをつけるために違う色を使うのもおしゃれです。 しかしお部屋の雰囲気を壊すような色は使わないようにしましょう。 せっかくシリーズで揃えても統一感が失われてはもったいないですよね。 ご紹介した商品は姫系家具専門店『プリアンティーク』の商品です。 [0回]PR