忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

姫系 アンティークホワイト ベッド 猫脚

こんにちは。
姫系家具を紹介している『プリアンティーク♡』のJunkoです。



姫系ベッド(最近ではプリンセスベッドともいわれています)は女性の憧れ。
でもいろんなタイプがありますよね。

フレンチカントリー調だったりパイプベッド(アイアンベッド)だったり。
中には天蓋付のものもあります。


今日は猫脚で木製のクラシカルでアンティーク調の姫系ベッドをご紹介します。

 
【商品サイズ(外寸)】(約)幅128×奥行209×高さ124×床面高33cm

『姫系 アンティークベッド セミダブル』はこちら


猫脚がかわいい姫系ベッド、姫系家具の中でも人気の高い白を基調としています。
ヘッドボードの背もたれ部分にはクッションがあり寄りかかって本を読んだり♪

 

ヘットボードとフットボードのトップには美しい彫刻が施されています。
この彫刻がヨーロッパ調クラシカルを彷彿とさせてくれます。



ベッド床は最近人気のすのこ仕様となっているので通気性に優れています。

【すのこ仕様】

すのこベッドは寝ている最中にかく汗などから来る湿気やムレを逃します。
ただすのこは木で出来ているので時々マットレスを上げて風を通してケアしましょう。

【マットレス選び】

厚めのマットレスをお選びなる場合は折りたたみ式が便利です。
厚めのマットレスは重さがあり女性一人で持ち上げるには力が要ります。
そんなとき折りたたみ式なら簡単に上げられます。

最近は厚さがなくてもクッション性に優れた軽量タイプもあります。
しかしカーテンを開ける時などベッド上に立つことが場合は厚めがおすすめです。
このような場合は厚めのマットレスの方がすのこが傷みにくいです。
厚さは10cm前後がおすすめです。




脚はかわいい猫脚でここにも彫刻の彫りがあしらわれた美しい脚になっています。

【収納ケース】

ベッド下には収納ケースが置けるスペースがあります。
衣類などを収納される場合はプラスティック製のものがおすすめです。

すのこベッドは湿気やムレを逃すため下に逃します。
そのため収納ケースが湿気を吸うタイプだとカビの原因となります。
大切な衣類にカビが生えては大変!

そこで湿気を吸わないプラスティック製タイプならカビを防ぎます。
またはすのこの上に湿気を吸うマットレスを敷くのも良いでしょう。


 
【商品サイズ(外寸)】(約)幅108×奥行209×高さ124×床面高33cm

同じカラーでシングルサイズもあります。
『姫系 アンティークベッド シングル』はこちら




シリーズで揃えると統一感が出てお洒落度もアップします!
また家具の色はできるだけ同色を使用することで統一感が出てお洒落感も出ます。
色を使う場合はラグやベッドカバーなど小物で使いましょう。


   
  猫脚ネストテーブルセット        姫系ドレッサースツール付き


まとめ

・すのこテーブルは通気性に優れている
・ベッド上に立つ機会がある配置には10cm前後の厚めのマットレスがおすすめ
・時々マットレスを上げてすのこに風を通す
・マットレスを上げるなら折りたたみ式マットレスの方が女性には簡単
・ベッド下に置く収納ケースは湿気を吸わないプラスティック製がおすすめ
・統一感を出すことでお洒落度がアップ
・家具はできるだけ同色を使うことで統一感が出ます

姫系ベッドでおしゃれな部屋が作れます♡

拍手[0回]

PR